Top peag
▶ j事業紹介
事業紹介

2010年度実施事業

●「地震に備えよう」子供向けDVD
 タイトル「地震に備えよう!」独立行政法人防災科学技術研究所、兵庫県の協力。神戸大学大学院大西一嘉准教授(地域安全•防災マネージメント)監修により制作。
 企画提案者は、同機構の真砂健一、元小学校長在学中に、防災訓練で児童たちを机の下に潜らせながら、「現実に潜る余裕はあるか。指導は十分か」と疑問を抱いていた。
 全15分。三木市の実大三次元震動破壊実験施設(E-ディフェンス)を使い市販のシートなどで家具を固定すれば、大地震に見舞われても被害を大きく軽減できることを紹介。大西淳教授は「知恵があれば被害を減らせる」と訴える。

 詳しくは 安心安全のまちづくり機構 TEL:078-220-5772


事業目標


防災・減災に関する教育普及(講習会・相談会事業)
防災・減災に関する市民・学生向けの講習・相談


 (A) 随時年10件を想定
 (B) 公共施設等
 (C) 毎回3名
 (D)一般市民・学生
 (E)各回約30名


建築物の診断および補修・補強に関する教育普及(講師派遣事業)
地域自治会や教育機関等の研修会への講師としての協力


 (A) 随時年10件を想定
 (B)公共施設等
 (C) 毎回3名
 (D)一般市民・学生
 (E)各回約30名


建築物の診断および補修・補強に関する助言又は支援・協力(一般技術支援事業)
建物所有者、発注者等の要請を受けて行う専門的な技術支援


 (A)随時
 (B)県内各地
 (C)毎回3名
 (D) 一般市民・施設管理者
 (E)各回1名


建築物の設計・施工・維持管理に対する評価および審査・検査(受託事業)
外部機関(公益法人、大学等)との共同研究及び当該機関の建築物の設計・施工・維持管理に対する評価、審査、検査


 (A)随時
 (B)当該機関
 (C)10名
 (D)一般外部機関等
 (E)各回1名


暮らしやまちづくりに関する資料の収集および調査研究並びに政策の提言活動
(調査研究事業)

①防災・減災 ②建築技術 ③環境 ④まちづくりに関する調査研究並びに政策の提言活動

 (A)通年
 (B)県内各地
 (C)10名
 (D)一般市民
 (E)30名


安心安全のまちづくりのための情報発信(情報発信事業)
ホームページ、会報、活動報告書による活動内容と成果の公表

 (A)会報10月 報告書3月
 (B)県内各地
 (C)10名
 (D)一般市民関連機関等
 (F)50名

 
foote